声を上げて 飛び上がるほどに嬉しい

FUJIFILM X-T20とSONY RX100で切り取る日常の写真で作る、自分のための本棚か引き出しのようなBLOGです。

杏 (大阪松屋町)

相変わらず通っているお店。

 

谷町六丁目に多い。

 

気がする。

 

ということで、住んだ方がいいんじゃね?って言う話も出るくらい谷六大好きです。

 

AD1D1043-6F28-4971-B4CB-BD720BE9E0AD

 

杏さんは、インスタで時々出る新作のおやつを紹介してくれるので、行きたいを我慢できなくなることも度々。

 

9EDBE759-B726-47D0-8B97-7CF3C46715FC

今回はピスタチオのブリュレ。

 

見た目はクリームブリュレですが、お店でも販売している特別なピスタチオソースが本当にいい仕事をしすぎてて。。。

美味しすぎ。。。

 

ちなみにココットの横に置かれているお菓子2種類は一緒に注文したアイスコーヒーについてくるおまけ。

相変わらずおまけの域を超えまくってる美味しさ。

幸せです。。。

 

72AED0CB-4CFF-4C9F-A1D9-C264B6079705

アイスコーヒーも美味しい。

深入りめの甘さも感じるアイスコーヒーはクリームブリュレにぴったり。

 

3343D29A-470F-4941-8CFE-A1EBD9FFBEE2

 

C7E0B67D-13B0-48F7-8952-C3D5942E087E

 

2A29410F-FC8A-454B-B0F1-C179E9BBEB00

 

837D41E4-4D7E-46DC-9082-4073C9253363

 

055E0673-EF85-4852-BF94-59103A5578B5

 

今日はカメラも持って来ていたので、店内も少し撮ってみます。

ワニのキャラクターが可愛いコンテナは隣にある建築設計事務所?の外壁。

コンテナを利用した建築で、夏は暑そうに見えますがかっこよくてすごくきになる建物。

おそらくですが、旦那さんが設計のお仕事を個人でされていて、奥さんが趣味でお店を始めるときに隣に増築するような形で建てられたのかなーーーとか想像してます。全て想像で満足しちゃってるので、今の所は真相に迫るつもりはありません。笑

 

DCF6ED50-DE46-4806-B9BB-9663CDF1EE8C

 

外にもワニのキャラクターが待っていて、店内から見えたコンテナとこのコンテナがL字型に配置されています。

自分もこういう部屋に住みたいな。趣味の部屋みたいなのを家の中にコンテナを打ち込んで作る妄想とかよくしてます。

 

ちなみになんですが、杏さんのトイレは店内ではなく店外にあります。

店内は結構狭いので、トイレを作るスペースはもちろんないのですが、コンテナの事務所にもトイレはないような気がするので、もしかしたら杏さんと隣の事務所っぽい建物は一緒に建てられたもののような気がしてきました。

 

 

 

お店の紹介かと思いきや、突然始まった妄想タイムをそのまま続けちゃうという謎の記事になってしまいましたが、大好きな杏さんはおそらくこれからも通い続けることになりそうなので、いつかきっと謎の真相にも辿り着けるでしょう。

 

871DD01A-495B-43A0-8442-D5880918D293

 

 ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

CAMERA : X-T20

LENS : XF35mmF1.4

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

06-6710-4598

定食堂 金剛石 (大阪松屋町)

金剛石とは何か。

 

と、最初は思いましたが、もう忘れません。

またまた美味しいカレー屋さん見つけてしまいました。

 

2EB7CC50-0938-495A-B31D-5465CC0B6109

 

お店に着くと、そこには定食の文字が。

あれ?カレーが美味しいって聞いてきたんだけど??という気持ちで連れてきてくれた家主様を見るも、いたって普通な顔。

不安を感じても、大丈夫。きっとここが金剛石です。

 

ちなみに、オープン時間の3分前くらいにお店に到着したのですが、そこにはすでに行列。

間違い無く人気店。

 

3379F19D-2597-45FC-A6DD-5C0DFBEA809C

 

AB6F829D-DC94-4A49-B1B3-7CD9731A9F43

 

7F3FDAAA-79AC-4EA0-A9F9-374A83F26469

 

金剛石のメニューは二種類のみ。

定食とカレーのどちらかを選択します。

 

麻婆豆腐の定食もめちゃくちゃ美味しそうでしたが、今日はカレーの気持ちが出来ていたので、カレーにします。

 

292635D3-3656-4C7B-B48E-E73246314A97

 

本日のカレーはスリランカ蟹カリー。

 

蟹のカレーってどんなんだろうと期待が膨らみます。

知らなかったのですが、煮卵もめちゃくちゃ美味しいみたいで、お客さんのほとんどが注文してました。

カレーにも定食にもプラス出来るので、次こそは絶対。。。

ちなみに、家主様の煮卵を一口もらいましたが、これは絶対です。これはマストだ。

 

 

43B4A1C9-5A1D-41B9-8D2E-144046AF16BE

 

前に並んでた人たちのカレーや定食が気になりつつ、少し待ちました。

 

到着。

 

右サイドが蟹カリー。

左サイドがぱリップというレンズ豆のカリー。

トッピングで、ジャガイモとごぼうマスタードココナツ煮、玉ねぎの甘辛煮、キャベツのサンボーラが乗ってます。

 

生まれて初めての蟹カリーは、贅沢すぎるくらい蟹のダシが効いてて感動の美味しさ。

 

美味しかったなぁぁ。

 

辛さも程よくてインド米のすっきりした味わいもカレーとよく合ってました。

 

DB2BFB3C-C3A6-4536-9DDA-99C17417966B

 

「まかない付き」の文字に心が躍ります。

毎日仕事来たらカレー食べれるって最高よな。

まかないが毎日カレーかどうか知らんけど。

想像しただけでヨダレ出ます。

 

04D4410A-A935-4D2A-861B-DF1CD8619638

 

6BE2A37E-7958-4D82-955B-4A2B87BDD3C6

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 CAMERA : SONY RX100

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

定食堂 金剛石
06-7174-2578
大阪府大阪市中央区瓦屋町1-8-25 ハイツ松屋町 1F
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270204/27097683/

 

直島2018 ⑤

直島から犬島へは朝イチの便を使いました。

直島と犬島を結ぶ船の便は少なく、効率だけを考えると、岡山から犬島に行って、それから豊島と直島というルートがいいみたいです。

今回は直島のリベンジがメインだったので、そのルートは選びませんでしたが、他にも島はあるし、自分の観たい作品をメインに、旅のルートをそれぞれで考えたりできるのも、瀬戸内の島巡りの楽しみのひとつのように感じます。

 

朝イチの便といっても8時過ぎとかなので、宮浦港に早めに到着するように動き始めて、バイクを返したり、港の近くに最近できたカフェに行ったりして朝の時間を過ごします。

 

BC1A4813-2ACE-4317-AA21-18376070582D

 

ミカヅキショウテンさんは出来て間もないコーヒースタンドで、立地もよく、コーヒーも美味しいということで、人気のようでした。

アイスのアメリカーノをいただきます。

朝からものすごく天気良くて、冷たいコーヒーが最高に美味しかったです。

 

 

 

 

ということで、前置きは長くなりましたが、犬島へ向かいます。

豊島を経由するので、最初はいっぱいでしたが、朝から犬島行く人は意外に少なく、途中からはガラガラでした。

 

到着した犬島は、写真などで見たアート作品が本当にあるのかなと不安になる程のんびりとした空気でお出迎えしてくれました。

なんたって小さい島なので、生活するには多少の不便はありそうですが、穏やかで暖かい心地良いステキな島だと思いました。

 

港で船を降りてすぐの所に、チケットセンターがあり、そちらで犬島の家プロジェクトを鑑賞するためのチケットと、一応帰りのフェリーのチケットを購入しました。

 

チケットセンターの中にあるお土産屋さんのエアコンキンキンの空気に少し名残惜しい気持ちを抱きつつ、最初の目的地の犬島精錬所美術館に向かいます。

 

9C5F8819-C9D4-4653-93F0-2F3C36C18C49

 

CC82488C-7C2E-4452-B0A6-6C724B7B8496

 

夜とか怖そうだなという感じの精錬所跡地のブロック塀の残骸たちの間を通って精錬所美術館の入り口に到着。

 

暑い、、、

 

精錬所美術館の中は迷路みたいな通路を通って進んで行き、室内の展示や、一旦外に出た所にある展示を楽しみます。

 

精錬所美術館に一貫して言える気がするのですが、全く知らない世界の知らない場所に迷い込んできたような不思議な感覚がしました。  

どんな感じというのを言葉で表すのが難しいのですが、時が止まった感じと言うか、猿の惑星のラストみたいなポツン感みたいな感じと言うか、とにかく現地で味わって欲しいなーって思います。

 

美術館から外に出ると、精錬所跡地を更に歩きながら楽しむことが出来ます。

3FD1D501-9D76-4B5B-B36D-15FAE14B4B3D

 

たくさんの人がここで働いてたんだなーとかいろんな妄想をしながら歩いてみました。

 

ただ、暑い、、、

 

精錬所美術館を後にして、次の目的地に向かいます。

 

この辺りで気付いたことがあって、

 

この島には自販機は無いかもしれないという事。

 

でして。

 

結構暑い日だったので、ちょっとドキドキしましたが、やはり島の玄関口の港付近以外では自販機は見ませんでした。

こんな感じなので、犬島へ暑い季節にお越しの際は水分補給の準備をよーーくしておくことをオススメします。

 

 

次は、その⑥です。。。

 

 

 

 

 

CAMERA : SONY α7II

LENS : SEL50F18F

直島2018 ④

直島記事止まってましたが、まだまだあります。

 

938311E5-A7C0-4028-B5A8-904C993A5D0F


こちらは、李禹煥美術館。

 

車が通る道路からベネッセの敷地ぽいところに入って行くんですけど、若干分かりにくく戸惑いながら進んでいくと不意に現れます。

 

李禹煥の作品を展示するために安藤忠雄が設計を手掛けた建物で、コンクリートをメインにしたカッコいい建築です。

エントランスから進んだとこにある庭のようなスペースや中庭にも展示されている作品があり、MOTHER 2で「特別な場所」にやってきた感じって言うんですかね。分かんない人すみません。

とにかく、屋外にある大きい作品は見応えあって心ときめきます。

 

CEE5846F-F894-4405-BA68-1A2181EA8462



チケットを買って中に進むと、大きいキャンバスに描かれたものや大きい岩と鉄板を合わせたようなアート作品に出会えます。

 

クリーム色のキャンバスに濃いブルーで規則的に点や線が描かれた作品が好きで、買うといくらするのかなとか考えても仕方なさそうなことを考えてしまいました。願えば叶いますかね。

 

9B17D347-39C0-4CE9-B7B7-908858C956D3


この辺りで今日観れるところは全部回れたかなという感じで、晩御飯を食べたりするため再び宮浦港へ。

 

20AADDD4-9300-4BEF-A075-9D0D89C68FB0

夜は空いてる飲食店の数もグンと少なくなるので、事前のリサーチである程度候補を集めておくことも重要かと思います。

ちなみに、今回行こうかなと思っていたお店は貸切の予約が入っており、第2希望のお店にチェンジすることにしたのですが、のんびりしていると次の候補も埋まっちゃうなんてこともあるかもしれないです。なんたって島なんで。

 

IMG_8778

 

夕食の後は念願の「I♡湯」にゆっくり入浴!

と思いましたが、閉店間際にもかかわらず、結構な混雑ぶり。

みんな考えることは同じなのかなという感じ。。。

それでも女湯の混雑ぶりに比べるとだいぶマシだったみたいなので良しとしましょう。

 

初めて中に入りましたが、こちらも大竹伸朗さんワールド全開の楽しい空間で、アートに浸かるって幸せだなーなんて考えながら、隅々まで湯船から眺めて楽しみました。

 

 

 

 

42729C58-B15E-447C-B082-FC8C59105546

 

お風呂から上がると、直島はすっかり夜に。

 

週末ということもあってか、思ったより観光の人も見るなという感じですが、それでも昼間の賑やかさは嘘のような島に。

 

夜にしか見れないアート作品の違った一面を探してみたりするのもいいかもしれませんね。

 

C7C1278F-09A6-4003-A276-DB3E0D14EBD5

 

 

 

 

 

次回は直島から犬島へ!

 

⑤に続きます。。。

 

 

 

 

CAMERA : SONY α7II

LENS : SEL50F18F

京都音楽博覧会2018に行って来たよ

OTODAMAロスも落ち着いてきた9月末。

 

こちらも楽しみにしていた音楽フェス、「京都音楽博覧会2018」に行ってきました。

 

tumblr_static_6oiea9fl3fggww0gkggc44gw8

 

会場は京都の梅小路公園という京都駅からも歩いて行ける距離にある公園。

広い公園内には京都水族館京都鉄道博物館も。来年には近くにJRの駅ができる予定とか。

京都音博は今年で12年目らしいのですが、今年は大好きなハナレグミとネバーヤングビーチが出演するということで知り、早速チケットを予約しました。

都市の公園で行われるフェスということで、地域の環境に配慮したボリュームで演奏をしたり、今年からは飲食コーナーでデポジット制のリユースカップを使用するなど地球の環境にまでも優しい試みをしています。

 

 

街からも愛されるフェスじゃないと12年も愛され続けることはできませんもんね。とってもイイ感じです。

 

早起きして京都に移動。

 

6E2FFE2E-DF82-4A76-920D-CA82FDD4970C

 

朝の一杯は京都駅と梅小路公園の間にあるkurasuさんで。久しぶりに来ましたが、やはり美味しい。アイスアメリカーノです。

 

F6C84209-EDC2-47D0-AAD9-388FDDF3817C

 

早い時間でしたが店内はお客さんでいっぱい。音博に行くっぽい人もチラホラ。

 

IMG_1955

 

F8C628EF-1103-4ADE-BDBC-7C0D493498E6

 

BEA15AEA-4DD6-4694-BB75-0AB3F6819416

 

コーヒー飲みながら歩いて到着。

 

 

42AA5F49-3217-41EC-AD66-D7EB5921300C

 

こちらのリストバンドを受付でもらいます。

飲食コーナーや物販コーナーは会場外にあるので、無くさない今日にキュキュット占めておきます。

areamap

 

スクリーンショット 2018-09-27 14.02.55

アーティストと公園内はこんな感じです。

飲食コーナーちょっと遠めでした。。。

 

IMG_1956

 

今年のオープニングはネバーヤングビーチ!

外で聴くネバヤンもサイコーということで楽しい1日の始まり。

近くで観れて大満足という感じ。

 

その後は、お腹が空いたので飲食コーナーに並んで焼きそばやビールを買ったり、座って観れるエリアでゆっくりくつろいだり。。

 

ちなみに、座って見るスタイルが結構居心地よくて、結局このまま自分たちのビニールシートの上でほとんどの時間を過ごしました。動き回るのも体力的にきつくなって来たっていうことかな。。。昔は座って見るなんてもったいないとか思ってましたが、人それぞれの楽しみ方ができるフェスって本当に楽しいね。

 

9B80002E-346E-4689-B1D9-6918B476215B

 

こうすると、飲み物が倒れないのでおすすめ。笑

折りたたみのテーブル持ってきたり、ヘリノックスの椅子を人数分準備してたり、慣れてる人たちは装備品も充実してる感じでした。

大阪から大荷物でくるのはなかなか大変そうなので、最適解を探して行きたい感じですね。

 

8229CF7B-A1C9-4340-AC84-FFF35A770A24

 

今回の音博では、マイボトルを持ってくると冷たいお茶を淹れてくれるサービスがあったり、マイ食器持参で大盛りが無料になったりと、独自のサービスも面白いです。

 

IMG_1957

 

飲食コーナーは人が多すぎて一回並んだら20分ちょいとかは普通な感じの雰囲気。。。

 

なかなかハードだったぜ。

 

お弁当作って持ってくるっていうのが結局最強のエコなのかも、とか思いつつ来年以降の課題に。

 

E85C3FD4-E595-4C49-A015-EABB726961EF

 

06168502-8ECC-4072-A8ED-FE119AA1D2D4

 

1D663F66-6A24-41FA-B852-BF0512D027E2

 

そんな中、ハナレグミの弾き語りのステージは本当に最高で最高に良くて良すぎて。。。

 

弾き語りなら、あの曲とかあの曲かなーとか思っていた曲で始まり、

最高のステージやぁぁとか思っていると。

 

SUPER BUTTER DOG時代の名曲中の名曲、大好きな「サヨナラCOLOR」をやってくれました。。。涙

今までに何度も救われてきた大好きな曲で、涙なんて言うレベルじゃないくらいの号泣。。。

サングラスの中はビチョビチョ。。。

 

ハナレグミのステージは音博観に来た人たち全員に染み渡ってる感じがしました。

 

7月にもワンマン行ったばっかりだけど、また観に行きたいなと思います。

 

A2CD9F2F-8DF0-4AC1-9F89-B81A85D85A2D

 

大トリのくるりのステージをやる頃にはいい感じに日が落ちてきました。

新しいアルバムからの曲が多かったけど、やはりカッコいい圧巻のステージでした。

 

朝から行動開始で結構疲れたけど、本当に楽しい1日だったなーーーー。

 

OTODAMAのリベンジも絶対だけど、オンパクもまた行きたいなと思わせてくれる最高にハッピーな音楽フェスでした。

 

D3F1B555-9136-47EA-8E52-EC8C7660780F

 

おなじみの京都タワーは、音博の開催を記念して、音博カラーの緑に染められていました。

 

街に優しく街に愛され、京都の人々にも愛され続けてる京都音楽博覧会

 

来年の開催も楽しみにしています!

 

kyotoonpaku.net


 

 

 

MINIMALIGHT X-PAC

0DA76356-DF17-47BC-930D-B8F94B0A3FF7

 

 

サブのお財布として買ったつもりが、いつのまにかメインのお財布になっちゃった、という人が全国で増えてるようです。(たぶん)

 

というのも、一年くらい前から使っているMINIMALIGHTというブランドのお財布を新しく新調しようと思ったら、再入荷がある度に争奪戦のようになっているみたいで。。。

 

前回購入のマガザン京都さんに連絡しましたが、入荷後すぐに売り切れてしまったようで購入ならず。

ショップによっては、入荷待ち予約のようなこともやってるみたいで、人気と注目の高さが伺えますね。

 

 

 

ところで、このMINIMALIGHTのお財布。

何故そんなに人気なのかということを、一年ちょい使ってみての感想にはなりますが考えてみましたので、ちょっと書いてみようと思います。

 

まず、欲しいと思った理由ですが、、、

元々カードケースに電車のICカードとクレジットカードを入れて毎日持ち歩いていたのですが、最初は新しいカードケースとしてピタッと来るものを探していました。そんな時に出会ったんだったと思います。

カードケースみたいにコンパクトで、小銭もお札も入るという使い勝手に魅力を感じました。

 

015D185E-B0FF-4B1B-BA9A-CCDD7CB16A77

 

これくらいコンパクトです。

これに必要最低限のお札も小銭も入れるところがあって、カードも最大で10枚ほど収容可能です。

 

IMG_1932

 

IMG_1933

 

メインのクレジットカード、iCカード、駐輪場のカード、近所のカフェとよく使うポイントカードの6枚。これ以上入れると少し厚みが気になるかなという感じ。


デザインも、お気に入りのポイントのひとつ。

シンプルで機能的。

必要なものだけで不必要なものは何もありません。

このX-PACシリーズの中でも白は柄がハッキリ見えて最高。

 

ナイロンで出来ていることで、アウトドアにも何も気にせず連れていけるのも魅力的。

自転車で出かけることも多いので、荷物があまり多くならないのも嬉しいところです。

 

iPhoneとカギとBluetoothのイヤホンに、MINIMALIGHTの財布。

カバンがないと、風を思い切り感じられて気持ちいいですよ。

 

 

 

ちなみに。

現在使っているX-PACの白は、汚れが相当目立ちます。。。

ポケットに入れて毎日持ち歩いているので当たり前ですが。

ナイロンで出来ていてデリケートなパーツは一つもないので、汚れが目立つようになってきたらガッツリ洗ってあげてます。

完璧な状態、というのはなかなか難しいですが、サッパリスッキリしますし、

すぐ乾くので夜洗って干しておけば、次の日の朝にはすぐ使えます。安心です。

 

こんな感じですかね。

ここまで書いてて、今の生活に無くてはならない存在になってるなと思いました。

自分のように軽い気持ちで買ってみたら、もう抜け出せないという状態になってる方が多いみたいです。

 

 

 

ただ、毎日使うことで落ちない汚れが目立つようになってきたので、そろそろ買い替えようかなと思って、再入荷のタイミングを狙っていたのですが、今回は残念ながら間に合わず。

次のチャンスを待つことにしますが、マガザン限定カラーのレザーのタイプもいいなとか色々考えてます。

再入荷が待ち遠しい!

 

941FDFFF-1255-4A7D-B019-5B051D8261CC



 

 



RX100を首から下げて京都南禅寺エリアを歩いてみた。

先日、ブルーボトルコーヒー京都カフェに行った時のこと。 

国内海外からの観光でも人気の南禅寺エリアに来たということで。

 

www.lolo-lomo.com

 

 

 

 

せっかくなので写真を撮りながら回ってみようと思い、お気に入りのRX100と一緒に散歩して来ました。

 

EFEB0A2D-E85E-46F7-B152-733C6735C7A4

南禅寺の手前には京都動物園や桜の時期に大人気の蹴上インクラインがあります。

池の奥に見えてるのが動物園。

市街地に近い動物園ということで、観光のついでに動物園なんていうのもいいかもしれませんね。リニューアルして色々と面白い試みもやってるみたいで気になってます。

この写真の背中側が蹴上インクライン。撮るのは忘れました。

 

ブルーボトルコーヒーを通り過ぎてしばらく歩くと南禅寺に到着。すぐ近くです。

 

913EE5D4-C8B4-467C-82A0-F25054B16412

 

1F44152B-1BDB-4D76-AC52-6BB48629FF84

 

ここから写真が多くなります。

一緒に歩いているつもりでどうぞ。

 

6DE55586-10FC-4CE2-B012-E90E7AE51A96

 

64BB165F-F18D-476D-AE0E-A84E61FE94FD

 

38661644-5840-47BE-AD82-8AB9FE466860

このあと近年稀に見る夕立が降るためなのか、だんだんと空が暗くなって来ましたが、どんどん進んでいきます。

境内は広くて緑もいっぱいです。

友達の家のお寺とは大違い。いや、桁違い。

 

DE1E0408-A8AF-4095-B3CC-CCFE5E999078

 

Wow...

 

海外の人も喜ばれそうなドーン感。

 

68801EDE-80E9-45AD-A08B-C25B4955595A

 

この日も海外からのお客さんが多かったかな。

多分半々くらい。

 

 

 

 

続いて南禅寺水路閣へ。

 

5ADFC534-8C02-49FD-B54C-D614F9AEACE6  

光が綺麗だなと思ってカメラを構えてみると、休憩してる海外からのお客さん。

絵になりすぎる。。。

 

E70E386A-D644-4CD7-B2CD-799FD7A66C1B

緑とのコントラストいいね。

 

 

D36123F8-CF3F-4C4D-9163-A09FABA02866

 

 

E85EBB16-1112-4890-9C48-06F9B60008F8

インスタ映えで有名なとこです。

 

この日は平日でしたが、ずーっと写真撮ってる人がいたので、常に誰かが写り込む感じ。。

海外のお客さんに譲ってあげなよ。時々。とか思ってみたり。

 

海外の人のマナーも一部の国の方を中心に気になることがある大阪ですが、日本人のマナーも世界からみるとまだまだなのかなとか思いますね。

 

 

 


 

さて、帰ろうかなと思いましたが、帰り道に気になる建物が。

2EDDBAFA-06F3-4296-85DA-4774D64B63B3

天授庵という何だか良い事ありそうな名前。。。

 

奥の方に見えたお庭が気になって、そのまま進んでいきます。

 

拝観料を払えば、綺麗に手入れをされたお庭を楽しめるという事で、試しに入ってみることにしました。

 

水路閣と違って、こちらはひっそり静かな時間が流れます。

 

BC42CD24-E4F2-4425-92A6-5C485627CA52

入り口。

 

3DB46525-986A-48CF-BB59-3F410853B9D3

 

240806CA-715A-4205-BBC1-408741711063

 

423DA8E4-FB63-4EF1-AB47-E7F403767B97

 

8F064278-1166-4D23-ACFB-204A8B66FE1A

 

60AA3652-5F3F-46E8-958F-36817F496AFB

 いい感じ。

海外の人がチラホラいるけど、そんなに知られてないのかな。

もっと人気出てもいい気がするけどなぁ。

 

68FE85C5-F3D8-4DA0-975E-E105F94CCDC6

 

4F5AD181-27CC-4B66-B6DD-30E3609F4AD4

キノコも生えてました。

食べれるきのこかどうか分かったら、お金なくても美味しいもの食べれていいなって野生のキノコを見る度に思います。。。

 

D2ECEEBA-543F-4F24-8262-F3E3D9961846

 

5C47D04D-E7ED-4D98-844E-03396FC514DE

 

01730025-C9AB-4490-B51B-4F0AA3C2463B

 

A1231B38-A57C-4247-9AD1-9E28B1A17779

 

5939B0C5-811A-4AD6-AC51-A038D9CC26FA

 

253C0C6A-BF9A-4B19-B7B8-5359AE2F0447

 

04ED6AF9-48ED-413D-9218-8B5D34BAB82F

 

B8EC24FE-978C-4BA0-A00C-21F98998C7DD

 

F36A779B-AA32-4693-A941-67228BDF9316

 

700FA8D2-F70E-46AB-8670-E58B5822F4FD

緑が作る日陰って不思議と冷んやりして、涼しく感じます。

大きく育っている木が多くて、外は明るいのに別世界のような雰囲気でした。

ブルーボトルコーヒーからの南禅寺エリア散歩、京都の観光先に結構オススメかも。

秋の紅葉の時期は流石に激混みだと思うけど、緑の深い夏の時期もとっても綺麗でした。

時期を変えると別の楽しみ方ができる日本ってイイね。

 

 

 

 

 

写真ばっかりなので、まだ読みやすい記事かなとは思いますが、最後までお付き合いいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 CAMERA : SONY RX100

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハマカレー is 最高

32C48745-1579-44B5-9F82-E816572D20AF

 

相変わらず通い続けてます。ハマカレー。

 

毎週火曜日になると、今日ってハマカレー営業してたっけって確認したくなります。

なんども食べたくなる大好きなお店。。。

 

 

www.lolo-lomo.com

 

インスタグラムのページを見ていると、現在の堀江の週一回のお店は継続のまま、八尾に新しいお店をオープン予定とか。。。

 

ハマカレーのカレーが毎日たべれるとか最高やん、ということで八尾にカレーを食べに行く日を楽しみにしています。

 

CB4C157B-B881-4D58-A8CF-9D2CC2BC8A25

 

週一回営業の舞台はコチラ。

ハマカレーやってる日以外来た事ないけど、日替わりで他の日もバー営業をしている模様。

 

655BBC81-645B-47BD-85EB-7E52DFE4A097

 

急な階段を頑張って登りきったら、登頂のサイン。

息あがって若干ブレてる。。。

 

この日は到着時はちょうど満席で、少し待つことに。

小さいお店なので、食べた人はササっと帰る気がします。譲り合う気持ちっていいよね。

ということで、五分も経たずに座ることができました。

 

7AE550DF-BCFE-47EC-ABDF-03D160BA024B

 

ビールで乾杯。

カレーの前にワンドリンクは注文してください。バーなのでいろんな種類のお酒が置いてあるので、思わぬ出会いもあるかも。

ちなみにビールの後にハイボールもいただきました。

 

 

 

76AE0406-D2AC-433B-B3B1-DF0DE345CDFA

この日のカレーは定番のグリーンキーマとラムキーマの二種類。

迷わず合いがけにしました。

 

あとは美味しくいただくだけ。

今日も美味しいぜ。。。

 

毎週の営業してるか確認と今後の展開に目が離せない大好きなカレー屋さん。

 

 

今日もごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 CAMERA : SONY RX100

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ハマカレー
大阪府大阪市西区北堀江1-11-9 ユータスビル 5F

シャンボード履いてます。(1年9ヶ月)

いつも履いてると、細かい変化には気づきにくいもの。(多分)

 

大好きでお気に入りのparabootの Chambord

 

DSC00140

▲約3ヶ月目。

www.lolo-lomo.com

 

 

ちょいちょい経年変化の記録をしようかなとか思っていましたが、靴紐を交換してみた記事を除くと、1年半ほど期間が空いてしまいましたね。

 

3A128884-60F6-4471-B3F9-5CBF7F0565DF

 

今の姿はこんな感じ。

大きくは見た目に変化があるようには見えませんが、所々ちょいちょい削られてます。

アッパーは丈夫で素直に育ってきてくれているように感じますが、アウトソールの方は仕事でも履いたりしているので結構減ってきた気がします。

全体的に溝が浅くなった感じがするものの、初めの頃気になっていたトゥの部分のダメージはそこまで酷くなってない感じ。やはり基本的には丈夫で長持ちな靴ですね。ホントに。

 

シューキーパーもマメに入れて保管しているし、メンテナンスも定期的に行なっているおかげで、履きジワなんかはそこまでキツく入ったりはしてないかなと思います。

 

214F8939-3D42-4E48-AEEC-A83E7065CDDF

 

482E423E-151C-4F3D-885E-7344F1F956E9

 

3D4EADCF-61CB-453E-B896-5D6F529F1DC5

 

C482CAE1-32A8-44D3-8C3D-5CAF6B201413

 

0CD7270E-5D74-48D5-ABB3-0DFF1C922B1C

 

まだまだ年季入ってるなっていう感じは少なめかな。

そこまでの頻度で履いているわけではないですからね。

それにしても、履き心地も抜群でスニーカーのように快適な革靴で、ずっと履き続けたい一足。

ソールが履けるレベルじゃなくなった時は張替えをして新しく生まれ変わらせることもできると思うと、これから先もガシガシ履いてメンテナンスも欠かさずやっていきたいですね。

 

5F683EE4-DD5E-4AF0-B309-50CD0F879647

モカ割れは割れたまんま、広がったりはしてないと思う。

 

 

55ED7906-5F49-4534-ADEC-78A5BC6E2FDB

こちらはうっかりで付いてしまったキズ。。。

この程度なら専門の業者さんにお願いして直してもらえるかなと思い、一旦保留しています。

時間に余裕がある時に預けてきれいにしてもらいたいです。

 

 

パラブーツ シャンボード

 

 

CAMERA : X-T20

LENS : XF35mmF1.4

RX100は毎日カバンに忍ばせておきたい最高のサブカメラ

このブログの写真でも活躍中のSONY RX100

61F84D19-7F36-441E-8A5C-1A6E0DA7B3A8

 

 

フジのカメラにつけてるレンズのXF35mm F1.4は35mm換算52mmほどの画角。

標準的な画角ではあるものの、飲食店でテーブルフォトをささっと撮ったりするにはコンパクトなフジのカメラと言えど少し不便を覚えます。

iPhone SEを使ってるのですが、カメラの性能にはあまり期待していないし、どうせなら綺麗に写真を残したい。。。

 

 

そんな時に出会ったのがRX100でした。

 

出会ったと言っても、もちろん存在を知ってはいました。

印象は超ちっさい高級カメラという感じで、結構お値段もすると思っていたので、あまり詳しく見たことはありませんでした。

 

そんな時にたまたま人のブログでRX100で撮られた写真を見る機会があり、

 

そこから詳しく調べていくと、

初代なら買いやすそうだなとか、

スペック的に問題ないかなとか、

 

色々考えていくと、これはもう購入するパターン。。。

 

 

とりあえず、お試しで使ってみようということで、中古の美品をネットで見つけ早速ポチリ。

自分の思い切りの良さに改めて驚きを覚えます。

 

2日後には手元に届き、早速追加の買い物へ。

5703146E-CBB6-444B-8ABB-ACAB2B862F0E

 

液晶保護フィルムと、アタッチメントグリップを購入。

 

液晶保護はSONYのカメラには必須。何も貼らずに使っていると、すぐにコーティングが剥げてボロボロに。

電気屋さん、カメラ屋さんはお客さんのために無理やりにでも買わせてあげて欲しいと思うくらいもろいと思います。

 

アタッチメントグリップは、実際付けてみてコレも必須だなと思いました。革のケースを使う予定の人は必要ないしそもそも付けることが出来ないですが、グリップがある事によって手にもよく馴染んでカメラを構えてシャッターを切るまでの一連の動作の安心感が増します。

 

ちなみにRX100の初代は2012年の発売、それからシリーズのカメラが次々と発売されています。

一番シンプルな初代のモデルであるRX100は現在も他の最新機種と一緒に販売もされており、機能があれこれ必要ない人や自分のような試しに使ってみたいというニーズのユーザーに人気のようです。

 

使ってみての感想ですが、とにかく撮影が簡単で思いつたらパッと撮れるという感じ。

それなのに、出てくる写真はハッと思わせてくれるような綺麗な写りをしてくれるので、結構お気に入りです。

1型のセンサーに、F1.8のカール・ツァイスの「バリオ・ゾナーT*」を搭載していて、少し暗いお店の中などでも十分すぎる活躍をしてくれます。

28-100mmのズームもあるので、ちょっと遠いかなというシーンでも思った通りの構図を作れます。

ほとんどのシーンでカメラ任せのプログラムオートで撮っちゃってますが、バッチリ良い仕事してくれます。

おかげさまで、カメラを持つ自分の仕事は、シャッターチャンスに集中する事の一つだけでオッケー。

ホントに最高のサブカメラになってます。

 

 

あと、最高のサブカメラにはストラップも必須。

最初は手首に通せるストラップを使っていたのですが、ポケットから取り出すのも手間だなと思い首から下げれるスタイルに。

初めは、余ってる靴紐を使っていたのですが、現在のところはこれで落ち着いてます。

1692701D-3786-4D4D-8E51-1DE68B82B749

 

フラッと寄ったモンベルのお店で発見。アクセサリーコードとかクライミングロープとかいう名前のもの。

 

Untitled

 

Untitled

見た瞬間にコレだ!ってなりました。

このロープとカメラを組み合わせるっていう頭が全くなかったのですが、色も太さも色々選べるし、何より安い。最高。

 アウトドアのお店に寄る度にチェックするポイントが増えますね。いろんなお店で取り扱ってる柄のバリエーションが色々あるとさらに楽しみになるかも。

 

 

これからも、たくさん持ち歩いて、たくさん撮って撮って撮りまくろうと思います。

 

 

 

 

 CAMERA : SONY RX100

 

夜のBROOKLYN ROASTING COMPANY NAMBA もすごく良い。

8FB967AA-43B8-458D-BB97-911AF7BE4CCD

 

いつものBROOKLYN ROASTING COMPANY NAMBAですが、今回は珍しく遅めの時間に寄ってみました。

 

遅めの時間って言っても、20時までの営業時間だから、夏は陽が沈んだらすぐ閉まっちゃう感じですかね。

D67DC881-9016-4BC2-9B11-AE6507250726

 

光のいい時間。

仕事が毎日この時間に終わるなら、たぶん予定ない日は毎日カメラ持ってくるな。

そういう仕事終わりカメラマンさんっているのかな?きっといい写真たくさん撮っている人いそうやな。とか、どうでもいいことを妄想してみました。

 

多分いるでしょうね。

 

退勤キャメラマン

 

 

F3A2C5B3-8995-4A56-B68B-592F562B0DD2

 

今日はいつものドリップコーヒー。

ホットが飲みたい気温になってきましたね。

ルワンダの豆は、カシスのような甘酸っぱい口当たりとスタウトのようなコクが特徴のコーヒーでした。

 

ちなみに、日曜日の夕方だったんですが、店内はほとんどの席が埋まってて、いっつも行く平日とは全然雰囲気が違って見えました。お客さんの層も違うのかな?

 

そして、たぶん結構最近の話だと思うんですけど、店内に新しくネオンサインが登場してました。ニューヨーク感更に増していい感じ。あと、隣に座ってたお客さんのアイスカップアメリカ仕様に変わってました。今までのシールのカップの人もいたから、移行期間とかなのかな。

色々進化してますね。

 

15477CBF-D3D4-4CA7-96C8-DF3E1251184E

 

ネオン管ホント好きやわぁ

 

E5210E41-99E0-4DAC-880C-22796B0E8895

 

反対側のMDコーナーにもネオン感が。

 

いい感じ。

 

 

 

ただ、今回変わってたのがコレだけじゃなくて。

 

元々お店のフリーWi-Fiがあったんですけど、最近DO SPOTのWi-Fiに変わったみたいで。。。

 

一回15分の利用を一日一人四回までとかいう利用条件で、15分って一瞬で過ぎちゃってネット切れるし、なんだか繋がりにくくて、結構なストレスに。

集中して作業がしたい日なんかにこれだと、全然捗らないですよねぇ。。

 

お店の混雑とか関係なく長居しまくるお客さんが目立つのか、ピークタイムの回転率のためか、、、

 

色々あると思うけど、以前のものに戻して欲しいな!と願っております!!!

 

 

FD7758D5-51E7-4A15-87E7-FACE00C63E5E

 

 

今日もごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 CAMERA : SONY RX100

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ブルックリンロースティングカンパニー なんばEKIKAN店
06-6599-9012
大阪府大阪市浪速区敷津東1-1-21 なんばEkikan
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27091465/

OTODAMAにホントにホントに行きたかったヨ 2018

本日、2018年9月8日は結構前から楽しみにしていた野外の音楽フェス、

「OTODAMA'18 〜温泉魂〜」の日です。

 

 

スクリーンショット 2018-09-08 11.53.20

 

 

timetable

大阪にこのアーティストたちが集まるなんて!ホントに夢のよう!!!!

ホントに豪華すぎで、ステージの移動してたら最後まで観れんのかーとか嬉しい悩みが満載のこのタイムテーブルです。

 

ずっと聴いてるライブも何回も行ってるアーティストも、

最近よく聴いてるけど、ライブは初めてのアーティストも、

いつかは行ってみたいな、な大人気アーティストも!!!

 

俺得でしかない!ホントにありがとう!!

 

 

 

後2日仕事行ったら楽しみなOTODAMA!

待ちに待ったぜ!という感じで、天気予報チェック!

雨が降りそうな予報だったので、レインコートの準備もしなくては!とか色々と考えておりました。

 

そこへニュースがやってきました。

 

スクリーンショット 2018-09-08 11.53.48

 

え、、、、

 

 

ええええ、、、、、

 

 

えええええーーーーーー!!!!!!!!

 

 

ええ歳して、一日中ガチヘコミ。。。

 

 

台風のニュースは見てたし、大阪の人たちの仕事ほとんど休みになったはずやし、なんなら自分のマンションもガタガタ揺れてなかなか怖い思いもしましたし。。。

 

泉大津っていうと海も近い地域なので、台風の影響も大きかったのかな。

 

深刻な被害が出る天災が目立つ最近の日本ですからね。

 

こういう事って今後は増える可能性ありそうですよね。。。

 

台風には勝てん。。。

 

OTODAMA'19は何が何でも行きますし、応援します!!

あーーーーー!一年後が楽しみで仕方ない!!!

 

 

 

という事で、OTODAMAで聴きたかった曲たちでお別れです。

 


CHAI『アイム・ミー』Official Music Video

 

CHAIかわいすぎ。NEOかわいい。

CHAIの枠にはまらない感じに日本の未来をめちゃめちゃ感じます。大好き!

 

 


iri - Night groove | Sofar Tokyo

 

iriも大好きで出勤ソングの定番。

前回の大阪でのワンマンのチケットは即完売で行けず。。。

念願でした。次こそは!!

 

 


never young beach - お別れの歌 (official video)

 

OTODAMAを含めると今年だけで3回も生で観る予定だった大好きなネバヤン。

最近は好きなバンドって聞かれたら、ネバヤンかサカナクションって答えるかなー。

友達のライブを観に来たみたいなゆるーい空気感のライブも最高。

ちなみに、私、

小松菜奈ちゃんに会ったことあります。

 

 


東京スカパラダイスオーケストラ / 美しく燃える森

 

 

この曲ホントに大好き。染みるぅぅ。。。

民生さんは来ないけど、スカパラのライブは絶対に楽しめる!

 

 


ハナレグミ - おあいこ 【MUSIC VIDEO】

 

昔から大好きで最近のツアーにも行きました。

ハナレグミの声は日本の宝!!!

スーパーバタードッグ時代のサヨナラCOLORには何度も救われてる。。。

 

 

 


フジファブリック 「若者のすべて」 Live at ryogoku kokugikan

 

フジファブリックハナレグミと一緒に「ハナレフジ」名義で出演。

LINE MOBILEのCMで若い子たちにも知られるようになった名曲。

ハナレグミとどんなステージやるのか楽しみだったなああああ。

 

 


レキシ / きらきら武士 feat. Deyonna

 

こちらも元スーパーバタードッグ!池田貴史さんによるソロユニット。

ライブで観たかったーーーー絶対楽しい

 

 

 


Fishmans いかれたBaby 1993

 

この曲で揺れたかったなああ

フジファブリックと同じく、ボーカルの人が急死で亡くなったという過去のあるバンド。

ハナレグミの出演なんかも期待してたりして。。。でした。

 

 


OKAMOTO'S / NO MORE MUSIC

 

ライブで観るのは初だったから残念。

言わずと知れた楽しませてくれること間違いなしバンド。

 

 

 


Suchmos - STAY TUNE [Official Music Video]

 

 

OTODAMA誰が来るのって聴かれて、一番反応良かったのがサチモス。

こんなに一気に有名になると思わなくてびっくりのここ三年くらい。

大トリのサチモスに期待大でした。

 

 


あっこゴリラ 「ゲリラ × 向井太一」

 

 

別のステージでこういうアーティストを楽しめるのもフェスのいいところ。

SpotifyのCMで聴いたことある人も多いはず。

 

 

ほとんど省略できんかった。。。

それぐらい楽しみ過ぎたんですよ。

 

払い戻しになるチケット代で散財する予定です。

 

乞うご期待。

 

 

shimizuonsen.com

 

お気に入りのマグを紹介してみる

日々のコーヒータイムに必要不可欠なのが、なんといってもお気に入りのマグです。

なんなら、お気に入りのマグにコーヒーを入れて、そのマグを思い切り楽しみ尽くす、そのためにコーヒーがあるのである。

という本末転倒な話をしてしまうくらいマグが大好きです。

 

もちろんコーヒーが大好きだからマグも好きになったんですけどね。

 

 

 

4572694A-B25C-411B-AFFF-A994F4711CDE

 

お気に入りのその1。

言わずと知れたNO COFFEEマグ。

二周年記念のもの。

 

「MOGNO.6」こと内田洋一郎さんとのコラボレーションで、内田さんの蘭専門店の「PLACERWORKSHOP」の限定カラー。

NO COFFEEの店舗では白と黒を販売していたのですが、このティファニーブルーにヤラれて思わずポチリしてしまいました。

E6DCACF5-6832-4A93-97D7-446E4F9E5417

 

そんなことより、NO COFFEEってまだ2周年なんだなって思ったのを思い出します。

 

 

 

 

その2。

E1B9DE1C-B511-4E7D-BA94-91B044266AF9

家主様の中国土産。

ホーローにペイントをしてあるマグで、これが一番使ってるかな。

 

お土産になりそうな物がほとんどなく、フラッと入ったセレクトショップで好きそうなの見つけたっていってたと思うんですけど、

好み把握され過ぎて嬉し怖い感じでしたね。っていうくらい、どタイプ。

全く同じペイントは一つもない一点モノというのもお気に入り。

 

中国にもこんなのあるんだなと思ってたんですけど、後からアメリカの「crow canyon home」というブランドのものと知り、他にも色んな食器などを展開されていることを知りました。

使い勝手も良くてデザインもめちゃくちゃ好みで他にも買いたいのですが、置いてるお店が少ないのと、ネットだとペイントの具合が選べないので、やっぱりお店で買いたいっ!

 

ネットで買う派の方はコチラから

 CROW CANYON HOME

 

 

 

 

その3。

65A7606F-61AC-484C-95B8-B2DF807469C7

これも家主様のお土産。

伊丹美術館でやってたディック・ブルーナ展に行ったお土産に買ってきてくれたもの。

かわいいけど、甘過ぎない。やはり好み分かってらっしゃる。。。

ちなみに、この絶妙なデザインはmintdesignsとのコラボレーション。

さすがのチョイス。

 

 

 

 

その4。

5280372B-C54E-4704-A3F3-D5671E5C8773

 

先日の記事でも触れたBLUE BOTTLE COFFEE神戸カフェ限定のマグ。

 

お気に入りだけど家主様の物。

保温保冷ができるマグって最高。

デザインもタイプ。

フタも付いていて、アウトドアにも良いなって思っていたら、元々も商品名はCAMP CUPって言うそうです。

こりゃ買わなきゃいけんですね。

 

 

MiiR(ミアー)っていうブランド。

白も黒もすごい良くて、両方欲しい。。。

 

 白バージョン

 黒バージョン

 

 

 

 

 

その5。

5BC15429-4909-4F4E-849E-4275BD65CB65

先日購入したばっかりのもので、

オレたちのフラグメントデザインと、これまたオレたちのスターバックスが、なんとファイヤーキングとコラボレーションした「買うっきゃない」な逸品。

ファイヤーキングマグといえば、古着屋さんの雑貨コーナーやアメリカンヴィンテージが好きなカフェなんかによく置いてあって、懐かしさも購入を後押し。

 

メインドインアメリカのファイヤーキングっていう物は1986年に生産終了。

現在は、日本のガラス職人にその技術は受け継がれ、メイドインジャパンで販売をしています。

かわいいサイズ感とミルクガラスの温かみが手に馴染むお気に入り。

 

 メイドインジャパン!のファイヤーキング

人気のデザインの復刻も出ていたり。。

スタッキング出来るとなると、もっとたくさん欲しくなりますね。。

これがファイヤーキングの魔力か。。。

 

 

 

 

 

こうやって見てみると、家主様のセンスで選ばれたものばっかり。笑

 

次はどんなマグに出会えるか、楽しみになってきますね。

 

 

 

 

 

洗たく マグちゃん

57BFD589-CA16-43FD-A392-97D77DA4388D

 

洗濯マグちゃんです。

 

ご存知の方には説明不要、というか読む必要もないと思いますが。

 

少し前から気になっていて、なんとなく購入のタイミングを失って買えてなかったのですが。

 

お洋服好きのお洗濯好きとしては、一回は必ず試してみたいなという気持ちでいました。

 

 

 

すると、先日の「ガイアの夜明け」で紹介されているのをたまたま観て、

 

やばいなくなる!と思って、すぐに注文しました。

 

放送が終わる頃にはアマゾンの在庫は無くなっているようでした。ギリギリセーフ。

 

 

 

マグちゃんだけで洗剤の代わりにもなるし、洗剤と一緒に使う場合は洗剤の使用量をぐっと減らせるという商品で、マグネシウムの力による消臭効果が話題になっている商品です。

 

036CBE07-A68F-4E68-95B2-A91F81D95B5D

 

ホントかよって感じもしますがホントにホントみたいで、テレビでも長年悩んでいたお父さんのマクラの匂いがスッキリ解消、みたいな日本のお母さん達の食いつき良さそうな紹介のされ方してました。

 

他にも、マグちゃんで洗った洗濯排水を畑の野菜の水やりに使うことで、野菜がよく育ったり虫を寄せ付けない効果があるとか、そういう二次利用にも挑戦中のようでした。

 

理科が苦手なので全体的にザックリした感じになってますが、これが限界です。。。

 

 

 

CD230584-39DB-4087-BB46-A21DBE958AF4

思ってたより少し大きかった!

AADDDCE1-A48C-4C76-91D1-8ADFE32705B8

 

DA24411E-D6A6-474F-B35F-1B613F376707

 

 

一個あればいいのかなって思ってたんですが、説明書を見てみると、マグちゃんだけで洗濯する場合は二個入れるのがよいみたいで。

 

ひとまずは、今残ってる洗剤との併用で使います。

 

まだ一回しか洗ってないのですが、バスタオルの匂いが気になる日が時々あったのですが、今回はとってもいい感じ。すごくスッキリした感じがしました。

 

洗濯の仕上がりが楽しみになりますね。

 

 

87CD1DF7-D7B2-4D91-A9D6-B370E2DADA1F

 

使った後は洗濯物と一緒に乾かしてあげます。

 

これからよろしく!

 

 愛しのマグちゃん Amazonの商品ページでっす。

 

 

 

 

京都の赤垣屋

京都で行ってみたいお店があって、

 

最寄りの駅から歩いて行ったんです。

 

というか、行ってる途中の話なんですけど、

 

雷がバリバリドカドカ言い出したと思ったら、

 

今度は「バケツをひっくり返したような」としか言いようのないくらいの大雨が降ってきて、

 

お店に着く頃には、「傘忘れたの?」っていうくらいにビッショビショになってて、

 

満席の店内のお客さん全員に、

 

「すごいやつ来たな」みたいな目で見られた気がしました。

 

元はと言えばね、

 

雨の京都の写真とかええなって思いついて、京都に行くことにしたんですけど。

 

こんな雨はホントに想定外だし、なんならお店ついて座ってたら、

 

雨やんどるやないかーい!ってツッコミそうなくらい小雨になってて、

 

今日も持ってるな、ワシ。

 

と自分に何度も何度も言い聞かせたのでした。。。

 

 

 

 

 

 

 

ということで到着しましたら、店内はビッチリ満席。

 

ウェイティングは1組でした。

オープンして、まだ30分もたってないよ!?

外は大雨よ!?

スーツのお父さん達は仕事定時で切り上げて、全員ビーチフラッグ対決くらいの勢いで走ってきた猛者達なんかなって思いました。

公務員は16時30分頃から帰る準備するとか都市伝説みたいな話聞いたことあるんですが、それなんですかね?

 

 

さて、

 

そんなこんなで、一人やったんでカウンター希望してたら、結局1時間くらい待つことになって、ようやく座ることができました。この辺り、次回の改善点ですね。予約とか出来るなら是非したいと思いました。

 

そんな僕のことを見て、大将さんが何度も、「長いことお待たせしてすみません」って言ってくれてたんですけど、自分で待つよって言ったんで全然いいよっていう気持ちでした。

 

腰が低い感じの人で、お客さんに愛されてるのがすごく伝わってきてホッコリなりました。ホントに。

 

最初のビール飲みながら、料理が来るのをボーッと待ってたら、可哀想に見えたのか、鶏の手羽元の煮込みをサービスで頂いてしまいました。。。

 

87251C94-4F94-46E1-83CC-AD3072243A46

 

感謝。。。

 

 

最初に頼んだのは、揚げだし豆腐と茄子田楽で、まもなく到着。

 

E8366005-4769-4850-9C61-0BA14CE946A7

 

これ美味しかったぁ。

 

ホントに。もともと好きなのもあるけど、優しいお味で、心と体に沁み渡ります。

 

 

 

ビール二杯飲んで、ウーロンハイにチェンジ!ウーロンハイでお迎えするのは、名物の一つなのかな?鴨ロースです。

 

5EF3B4B7-6326-425B-AF61-F98A39B61AAE

 

シズル感ヤバめ。。。

 

美味しかったぁぁぁぁ。。。これだけでも良いから、また食べに行きたい。

 

他にも食べたいけどお腹いっぱいで食べれなかったものもたくさんあるし、すぐにでも行きたい気分。

 

 

887D5355-0832-4F60-AE7B-E1210101AD5E

 

ちなみに、メニューに金額は書かれていない「ゴチになります」スタイル。

 

この日は、お酒を三杯と料理が三品で4,000円を少し超えるくらいだったと思います。

 

大阪の赤垣屋とは飲み屋さんっていう事以外結構違いすぎると思うんですけど、一応おんなじ店なのかな?

 

京都が独自の進化をしたのか、それとも大阪が。。。

 

謎は深まりますが、いつか真相にたどり着きたいと思います。

 

03368624-CCAC-4365-9225-0C1AD87D69DE

 

D114538E-0B35-4197-B485-3C5048F0250D

 

 

ホントに美味しかったなぁ。

 

 

ごちそうさまでした。

 

 CAMERA : SONY RX100

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

赤垣屋
075-751-1416
京都府京都市左京区孫橋町9
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260302/26001072/